お知らせ/ Event & News
2025 2025年
10月6日(月)北大阪商工会議所と共に「GX支援セミナー」を開催しました。
NEW
2025年10月16日

2025年10月6日(月)に、北大阪商工会議所と共にGX支援セミナーを開催しました。
中小企業の脱炭素への関心の高まりか、定員の倍近い55名の方に参加いただきました。
本セミナーでは、当会が「CO2の可視化・ SBT認定取得の重要性」について説明を行い、会員企業である株式会社マコト電気様からは「SBT認定取得・脱炭素経営の事例発表」をして頂きました。
脱炭素への取り組みをゼロからSBT認定取得まで、非常に分かりやすくご説明いただき、参加者の皆様には脱炭素経営を進めるプロセス全体を深く理解していただけました。

資源エネルギー庁の「 省エネ補助金 」について中小企業が効果的に使えるように中間支援団体である一般社団法人環境共創イニシアチブ様からご解説 をいただきました。

また、美容室から排出される使用済みアルミチューブを電気炉で溶解し、アルミ合金として再利用するという連携事例について、美容室 株式会社ボレロ様と、溶解・製造を担った共英製鋼株式会社様より取組みをご紹介いただきました。


また、SBT認定取得制度において自社が対象となるか、省エネ補助金が自社事業に適用されるかなど、多くの質問が寄せられ、参加者同士の活発な情報交換も行われました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
今回はご参加いただけなかった皆様も、また次の機会にぜひご参加いただき、不安や疑問を解消する場としてご活用ください。
■開催日:2025年10月6日(月) 14:00~17:00
■場 所:枚方市総合文化芸術センター創作活動室
■主 催:北大阪商工会議所
■協 力:OSAKAゼロカーボン・スマートシティ・ファウンデーション
■プログラム:
①「 CO2 の可視化・ SBT取得の重要性」 14:00~14:30
《講師》OSAKAゼロカーボン・スマートシティ・ファウンデーション
②「省エネ補助金の活用術」 14:30~15:00
《講師》笹田 健祐 氏 / 一社 環境共創イニシアチブ
③「SBT取得・脱炭素経営の事例発表」 15:00~15:30
《講師》
宅和 誠治 氏 / 株式会社マコト電気 フロントビジネス推進Gr(環境省認定制度 脱炭素アドバイザーアドバンスト)
④「アルミチューブリユースの連携」 15:30~16:30
《講師》
中西 佑輔 氏 / 共英製鋼 ㈱ 枚方事業所環境 リサイクル部
園田 安奈 氏 / ㈱ボレロ 取締役・マネージャー
会員募集/ Member recruitment
本会では、本事業の趣旨に賛同し、その活動にご参加いただく企業・団体等を会員として広く募集しています。
入会に関しては、「新規入会」より会員規約をご確認の上、お申込みください。