お知らせ/ Event & News

2025 2025

7月7日(月)茨木商工会議所にて「カーボンニュートラルに向けた省エネ・脱炭素経営セミナー」を開催しました。

NEW

2025年07月09日

2025年7月7日(月)に、茨木商工会議所にてカーボンニュートラルに向けた省エネ・脱炭素経営セミナーを開催しました。
初開催にも関わらず、約40名の方にご参加いただきました。


脱炭素への挑戦は企業の生産性向上とコスト削減、さらには取引先からの支持を得る要素にもなります。
本セミナーでは、脱炭素化に向けた国の動向と中小企業向け支援策をご紹介。
当会からはCO₂排出量の見える化(排出算定量)やSBT認定取得の意義・重要性について解説いたしました。

OSAKAゼロカーボン・スマートシティ・ファウンデーション
環境省 近畿地方環境事務所 様

今回は、実際にCO₂削減に取組む企業の事例や、CO₂削減に向けたソリューション企業にご登壇いただき、企業活動の現場目線でお話しをいただきました。

株式会社マコト電気 様
ゴウダ株式会社 様

これからも、こうした場を通じて、SBT認定取得の重要性などを中小企業にご理解いただき、脱炭素に向けた意欲を高める取り組みを、様々な公的機関と連携しながら進めてまいります。

ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。


■日 時:2025年7月7日(月)14:00~16:00
■会 場:茨木商工会議所 会議室
■主 催:茨木商工会議所・高槻商工会議所・摂津市商工会
■協 力:OSAKAゼロカーボン・スマートシティ・ファウンデーション
■内 容:
1.脱炭素化に向けた国の動向と中小企業向け支援策のご紹介
《講師》環境省 近畿地方環境事務所
2.CO₂排出量の見える化の重要性とSBT取得ツールの紹介
《講師》OSAKAゼロカーボン・スマートシティ・ファウンデーション
3.CO₂削減に取組む企業の事例
《講師》株式会社マコト電気 
4.CO₂削減に向けた企業向けソリューション
《講師》ゴウダ株式会社

会員募集/ Member recruitment

本会では、本事業の趣旨に賛同し、その活動にご参加いただく企業・団体等を会員として広く募集しています。
入会に関しては、「新規入会」より会員規約をご確認の上、お申込みください。