お知らせ/ Event & News

2025 2025

5月29日(木)カーボンニュートラルCBAM/SBTセミナー『EUの炭素国境調整メカニズムの動向』と『SBT取得の重要性』を開催しました。

2025年06月04日

2025年5月29日(木)に、日本貿易振興機構(JETRO)と共催でカーボンニュートラルCBAM/SBTセミナーを開催しました。

当日は会場に43名、オンラインでは183名の参加があり、EUの脱炭素国境調整規制やSBT認定取得への関心の高さを感じました。

今回は企業が脱炭素への挑戦をされている中で、EU向け輸出製品の生産過程における温室効果ガス排出量の「把握と削減」の必要がある炭素国境調整措置(CBAM)等EUの動きについての説明を、JETRO 安田様からご説明を頂きました。
参加企業からは、自社の製品が該当するか等、会場・リモート参加者両方から多数の質問が寄せられました。


その後、当会からは、パリ協定目標に添った温室効果ガス削減計画を国際イニシアティブとして認定するSBT認定取得の重要性、加えてCBAMとの関係についてお話いたしました。
SBTについても参加者の関心は高く、様々な質問にお答えさせて頂きました。

<SBT取得・脱炭素ソリューションセミナー概要>
■日 時:2025年5月29日(木)14:00~16:30
■場 所:ATCグリーンエコプラザセミナー室(大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10)
■主 催:おおさかATCグリーンエコプラザ実行委員会
■共 催:日本貿易振興機構(ジェトロ)大阪本部、OSAKAゼロカーボン・スマートシティ・ファウンデーション
■協 力:(公財)大阪産業局
■内 容: 
1.CBAM(炭素国境調整メカニズム)の要求事項と実務面での対応
≪講師≫日本貿易振興機構(ジェトロ)
2.国際イニシアチブとしてのSBTの取得の意義・重要性とCBAMとの関連性
≪講師≫OSAKAゼロカーボン・スマートシティ・ファウンデーション 


これからも、公的機関と連携して、SBT認証取得の重要性をはじめ企業様のニーズに応じたセミナーを開催して参ります。
脱炭素に関するセミナーを開催されたい方がおられましたら、是非OZCaF事務局までご相談ください。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
OSAKAゼロカーボン・スマートシティ・ファウンデーション 事務局
E-mail:contact@ozcaf.jp
TEL:06-6484-6683  FAX:06-6484-6684
受付時間:月~金曜日 9:00~17:00  ※祝日、年末年始除く

会員募集/ Member recruitment

本会では、本事業の趣旨に賛同し、その活動にご参加いただく企業・団体等を会員として広く募集しています。
入会に関しては、「新規入会」より会員規約をご確認の上、お申込みください。